ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月19日

09/05/19(火)近所の川ルアー



ボウズ街道爆進中のふくぞーです。

今日は、仕事の帰りにボクの市内を流れるS川に寄ってみました。

というか、今日からヒマな時にはここいら辺でルアーを振ってみようかと思っているのです。

今日は、まずその手始めです。




写真で見てみると、結構良い渓相に見えるでしょうか・・・

コレは人工的に作られた場所です。

滝や岩で複雑な流れを作って、好気性バクテリアによる浄化作用を狙っているものと思われます。

つまりそれだけ汚い川という事です・・・


ココは市街地よりは若干上流に位置しますが、更に上流にもたくさんの集落や他の市街地を流れる支流などがありますので、正直言って綺麗とは言いがたい川です。。。

 
 
辺りには、高速道路や工業団地があり、工業廃水も流れ込んでいるのでしょう。



こんな所でルアーです。

さあ、一体何が釣れるのでしょうか!



ジャンルで言えば本流釣りになるのかな?

タックルがわからないので、とりあえずは湖で使っているメバルロッドで行きます。

ミノーを投げますが、流れに負けてしまい、全然釣りになりません。。。

ミノーも投げる度に藻を釣ってきます。


シーバス用SLクラスロッドに持ち替えて、14gスプーンを使う事にします。。。



数投目にヒット!


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


???


ホントに?


最初こそ魚のヒキが有ったように思ったのですが、なんだかゴミが掛かっているような感じ。。。

掛かったゴミが、底に擦れて魚のヒキと勘違いしたのかな?

スゴク重いので、ポンピングで近づけて回収しようと、近づけますと。。。



なんと魚でした。。。

50cmオーバーのカワザイ(ニゴイ)でした~ /(^o^)\

渓流用の小さいネットしか持っていなかったので、ランディングの写真はないですが、ファイト中に必死で撮った写真が上のやつです。



その後は管釣り用のでかいネットを持って釣りを続けますが、根掛かりでスプーンをロストしたので終了にしました。



ボウズ街道がストップしたのに・・・

50cmオーバーの魚が釣れたのに・・・

この虚しさは、一体ナニ・・・?



次は、違う魚を釣りたいです!
  


Posted by ふくぞー at 21:33Comments(2)

2009年05月16日

09/05/16(土)今日の湖




今日はブログ友達のケロロさんと一緒にいつもの湖に釣行してきました~ヽ(´ー`)ノ


AM3:30某ショッピングモールにてケロロさんと待ち合わせ。


お会いするのは初めてでしたが、ケロロさんの車は以前、偶然に湖で拝見していたので、すぐにわかりました。

挨拶もそこそこに、一緒に乗り合わせて、いざ湖へと向かいました!



AM4:10湖に到着~ヽ(´ー`)ノ

岬のポイントにご案内です~♪


もう既に辺りは薄明るいので、早速支度をして始めます。



ボクは数投目でアタリがありましたが、乗らず・・・

その後はしばらく鳴かず飛ばずの時間が過ぎていきます。。。


到着した時はそれほどでもなかったのですが、段々と冷え込んできて、手がかじかむようになってきました。。。



ケロロさんはと言えば、CARDIFFモンスターリミテッド83+CARDIFF C3000HGと言う夢のようなタックルです!

若干、下巻きが足らないようで飛距離が伸び悩み、苦戦しているようでした。

少し投げさせてもらいましたが、違いのわからないふくぞーにもコレは違いがわかりました!

軽めのミノーが矢のように飛んでいく感覚は、今まで味わった事のない快感です!

ルアーの動きが手に取るようにわかり、トゥイッチがこれまた気持ちいい!!

欲しくなりました・・・(^_^;)



なんだかんだしているウチに、既に9時。

そろそろ暖かくなってきました所で、正面の遠浅でアタリ有り!

その後、ルアーチェンジする度、アタリがあるのです!

群れは来ているようです!

が、しかし、ゼンゼン乗りません。。。

触れさえすれば、一撃必殺だと思っていたミノーもフッキングできません。。。

なんで???

アタリの感触から察するに、魚が小さすぎるのかな?



その後、群れも去ったようで、またしても退屈な時間が過ぎていきます。。。



12:00に上がる事にして、黙々と釣りを続けますが、右手の深場で底まで沈めたスプーンにアタリがあったので、同じく沈めてから引いてくると・・・

コツッというわずかなアタリ。。。

気にせずそのままリトリーブを続けると、ビクビクッ!!!

「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

と、思わず叫んだものの、数秒後には軽くなったリールハンドル・・・OTL



そして終了の12:00です~

一度もお魚の顔を拝めずに終了となりました~(´Д`;)



ケロロさん!コレに懲りずにまた釣行しましょう!!
  


Posted by ふくぞー at 18:50Comments(0)

2009年05月12日

09/05/10(日)サーフ。。。



すっかり傷心してしまったふくぞーは、まだ夜が明けぬ季節外れの海に来てしまいました。


母なる大自然は傷ついた心を優しく癒してくれます。




寄せては返す波。

行き交う漁船。

飛び交うカモメ。

それらをただジッと見つめています。。。



いつの間にか陽が昇っています。。。

そうだ!

アレをやろう。。。

朝日に向かって・・・



バカヤロー!!!


イヤ・・・やってません。。。(^_^;)

別に誰もバカヤローとは思ってないしw

だいいち、アレは夕日じゃね?



さて、そろそろ帰・・・


アレ?



あははは。。。(^_^;)


実は、今日は釣りに来たのでしたw

感傷ゴッコをやってる場合じゃないです!


サーフが目的で釣りに来たのは初めてなので、ポイントとかよくわかりませんから、ただひたすら投げては巻き投げては巻きを繰り返します。。。


今日は飽きるまでやろう。。。

と思っていたのですが、すぐに飽きましたw


どうせサーフなのだから、スカッと飛んだ方が気持ちが良いので、ジェット天秤を使ってハリスを伸ばしてミノーを結ぶ事にしました。

コレは気持ちいい!



早朝は結構釣り人がいましたが、10時を回るともうほとんど人が居ません。。。

いろいろ場所も見てみようかなと、散策。



河口に来ました。











 

この辺りは、寄せる波も地形も複雑でいかにもポイントっぽいですね~

実際、なんだかわからないメダカみたいな小魚や、カニがたくさん居て、ボクが魚だったら絶対に入り浸るな~♪

最初からココでやれば良かったよ。。。


とりあえずココでも投げ倒し、さすがに疲れたので辺りを散策。



潮干狩りやジェットスキーなど楽しんでおられますね~


河口内側でも投げ倒しましたが、腹も減ってきたので終了~ヽ(´ー`)ノ

全くアタリ無しのボウズでした~(´Д`;)

これからもちょくちょく傷心して通ってみましょう。。。w




帰りはちょっと小渓流を下見しながら帰途に着きました。




















  


Posted by ふくぞー at 02:08Comments(0)

2009年05月05日

09/05/05(火)今日の湖



ウハハハー!

今日は、時間があったので、いつもの湖に来てみました!

PM4:30頃到着!



言っておきますが、今日は釣りじゃないです。

湖の水量とか状況を見に来ました。

と言っても、釣り道具はちゃんと持ってきたので、一応釣りはやります。



入り江の橋の下のポイントに入りました。

水はあいかわらず満水状態で、ウェーディングが必要です。

風も無く、水面は凪いでいます。

濁りもあって水が淀んでいて、とても魚が釣れる状況には思えません。



でもいいんです。

今日は、様子見とあと釣りをしながら考えたい事があったから。。。

ただただ投げては巻き投げては巻きの動作を繰り返します。

こんな時はウキ釣りの方が向いているのかな。。。?

でもそれは同じでしょう。

ウキ釣りはウキに集中しなくてはいけないので、やはり考え事をしているヒマはないでしょう。

どっちにしろ集中できないのでは釣りにはなりません。



ひとしきりキャストとリーリングの作業を堪能したボクは、様子見に来た事を思い出し、湖周を廻ってみます。

どこにも釣り人の姿なんてありません。

もうボート営業も終わってる時間だしね。

今度ボートも乗ってみようかな。。。




ダムに来ました。



満水ですが、オーバーフローはしてないですね。



放水もしてないです。




あれれ?

5月から水を抜くという情報は何だったんだろうか。。。?


もしかして、今年は水不足が予想されるので、あんまり抜かない方針かな?



やっぱり今後はボート釣りの方が有望のようですね。
  


Posted by ふくぞー at 21:50Comments(0)

2009年05月02日

某調整池



ここは安積疎水の、とある調整池です。



アースダムの単純な人工池ですが、周りには雑木林が残されています。

自分的には、風光明媚な所なので気に入っています。

昨年はここでブルーギルのルアー釣りにハマったので、ちょっとやりに来ました!




が、なんだか魚影が見あたりません。。。

水が抜かれてしまったんでしょうか・・・

辺りを散策し、ブラックバスと思われる魚影を確認したので、ルアーを投げますが、ダメー!

ブラックバスは難しいですね。。。

オレには無理です・・・





早々に引き上げて、プチ釣具屋巡りに切り替えです。



ここと、


ここと、


ここ。




最後のは釣具屋じゃないって?

いや、釣具が売っているので釣具屋だと思います。





アスリート7cmシンキング

割安だったので迷わずゲット!



シュガーミノーって新しいの出てたんですね。。。

ソルトでも使えそうな色だったので、色に惹かれて迷いながらゲット!



ヘブンの5gと7g。

実は昨日、キャスト切れでスプーンを2個失ったので、補充補充。。。w

ゴールドグリーンオレンジはハッキリ言って釣れる「色」です。



ダイソーのピンクのヤツ。

ルアー回収専用のルアーに任命します!

意外とコレで釣れるかも。。。w
  


Posted by ふくぞー at 00:21Comments(0)